にっこりブログ BLOG

「電気がないならQR決済専用にすればいいじゃない」 K’s PARK初の精算機レス駐車場ができました!


こんにちは!
所沢市のコインパーキング、K’s PARKです!

日中は半袖でも過ごせるような暖かな気候となっていますね。
今年のゴールデンウイークは連休にしづらい飛び石連休でしたが、みなさまは大型連休を満喫できましたでしょうか?

さて今回は最近K’s PARKで新しく導入された「精算機レス駐車場」についてご説明させていただきたいと思います!

精算機レス駐車場とは


一般的なコインパーキングでは、前払いにせよ後払いにせよ駐車場内に精算機が必ず設置されていますよね。
現金やクレジットカード、交通系ICなどお支払いの方法はたくさんありますが、すべては精算機にて支払いを行うのが普通です。

ところが最近、都心では精算機のない駐車場が現れはじめました。
よくあるのは地面に埋められたセンサーや高所に設置したカメラによる画像認識などで入庫時間を判断して、出庫時にQRコード決済を行う後払い式のようです。

K’s PARKで精算機レス駐車場をはじめた経緯

ある日、新しいK’s PARKを作るために現地調査を進めていく中でひとつわかったことがありました。
「どうやらこの駐車場には電気が来ないみたい……」

電気がないと精算機を動かすことができないので、コインパーキングを営業することができません。
でもせっかく新しい駐車場を作る話をいただいたのに、白紙に戻すわけにもいきません。
初めてのシチュエーションに頭を悩ませる中、K’s PARKのボスが閃きました。
電気が来ないならQR決済専用にすればいいんじゃない?
なるほど!ということで都内の精算機レス駐車場を参考にしながら、前払い方式で駐車場をつくることになりました。

従来の駐車場だと、入庫時に精算機にてチケットを購入し、発券されたチケットを車のダッシュボードに掲示するシステムです。
一方、精算機レス駐車場ではスマートフォンでQRコードを読み取ってオンラインチケットを購入いただくかたちとなります。
つまり「精算機レス+チケットレス」というわけですね!

オンラインチケットを購入する際にお客様には車のナンバーや車種などを入力していただき、その情報をもとにK’s PARK社員が定期的に現地で確認しています。
どの車が何時までご利用いただけるのか、管理者からは一目瞭然となっているんですね。

精算機がなくなったおかげで〇〇が要らなくなった!


おかげさまで、たくさんのお客様に精算機レス駐車場をご利用いただけるようになりました。
本当にありがとうございます!

当然ではありますが、精算機レス駐車場では集金する機械も現金もないので集金作業が必要ないんですよね。
実は「集金が要らなくなる」というのは、単純に集金の手間が省けるということだけじゃないんです。

精算機に入った現金の盗難リスクやレシート補充作業、機器メンテナンスが不要になるなど集金作業以外にもたくさんのメリットがありました!
1回の集金自体はほんの少しの時間ではありますが、駐車場へ向かう時間なども加味すると1年で結構な時短になりますよね。
その分、清掃作業やほかの駐車場のメンテナンスに時間を回せるようになるので、想像していたよりもいいことがたくさんあったように感じています。

精算機レス駐車場、今後も増えていくかも!?

”スマホ決済専用”という方式を導入した当初、実はかなり不安もありました。
「お客様に受け入れてもらえるだろうか」とか「やっぱり精算機がある駐車場の方がわかりやすいんじゃないか」とか……。

ですがそんな心配を吹き飛ばすようにたくさんのお客様が柔軟にご利用くださったのが、弊社としても嬉しい誤算でした。
こんな風に他の駐車場と変わらずご利用していただけるのであれば、精算機レス駐車場ってこれからもっと増えていくのかも!?
所沢市周辺で見かけた際にはぜひ使ってみてくださいね!

駐車場経営について

まずは相談してみませんか?

土地活用・駐車場経営に関するお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

お問い合わせはこちら

※駐車場でお困りの方は、各駐車場の緊急連絡先までご連絡をお願いします。駐車場一覧はこちら