駅直結!大型商業施設「エミテラス所沢」が誕生したのでグランドオープン初日に行ってみた!
こんにちは!
所沢市のコインパーキング、K’s PARKです!
朝晩で寒暖差の激しい日が続くようになりました。
昼間は暑くても夜や朝は寒いという、簡単に体調を崩しかねない日々を送っていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、先日所沢市では大型複合商業施設である「エミテラス所沢」がついにオープン!
グランドオープンの日は平日だったのですが、たまたまプライベートでお休みをいただいていたので視察してきました!
当日の様子をお伝えしていきますね。
エミテラス所沢到着
エミテラスに到着しました!
写真は2階入り口の様子です。
所沢駅から直結しているので駅からすぐアクセスできるのはありがたいですね。
車で来る場合も駐車場を使えばラクチンです!
イベント用スペースの広さにびっくり
施設に入って少し歩いたところに、とんでもない広さのイベント用スペース「センターコート(仮称)」が用意されていました!
2フロア吹き抜けのかたちになっているため天井が高く、それもあってか余計に広く感じますね。
あまりに広すぎてサイズ感がよくわからないかもしれませんが、写真にちいさく写っている人のサイズ感から広さを想像してもらえるとありがたいです。笑
スマホから花火打ち上げてみた!
この日はグランドオープン日だったこともあり、センターコートの超特大モニターを使用して楽しいイベントが実施されていました。
今回はスマホと連携して大型モニターに花火を打ち上げるイベントとのこと!
抽選で誰でも参加できるイベントだったので、軽い気持ちで申し込んでみました。
え、当選したんですけど!笑
どうやらグループに分かれてスマホ操作するようです。
まずはモニターに打ち上げる花火の柄を選びます。
全部で45種類ある中から6種類の花火を選ぶんですが、これがなかなか悩ましい……。
制限時間もあるので悩みつつもパパっと選びます。
花火を選んだあと、私たちCグループの番になりました。
スマホに写った花火玉に触れながら、画面上に向かってシュッとスワイプ!
すると、自分が選んだ花火が画面上で打ち上がりました!
なにこれ楽しい!!!
いい大人が思わず連続で打ち上げちゃいました。笑
他のお客さんたちもたくさんの花火を打ち上げていて、さまざまな柄に彩られながらモニターが花火で埋め尽くされた様子は圧巻の一言でしたね。
花火の打ち上げが終わったあとには当日のみ使える店舗限定のクーポンがダウンロードできるようになっていました。
結局この日は使わなかったけど、クーポンもらえるとなんかうれしいですよね。
個人的に気になったお店
ここからはエミテラスに入ってて嬉しかったお店を、独断と偏見でご紹介します!
まずは「Standard Products」
ダイソーが立ち上げた新しいブランドで、プチプラながらシンプルかつおしゃれなアイテムが手に入る人気急上昇中のブランドです!
今までは近くの店舗が都内にしかなかったので、所沢に進出してくれたのはとても嬉しい!!!
この日もたくさん買って帰りました。
続いて「ワークマン女子」
女子とは書いていますが実際は男性ものも置いてあります。
カジュアル寄りのアイテムを取りそろえたワークマンとイメージしてもらえればわかりやすいですかね。
ワークマンの最大のセールスポイントである高品質低価格は維持しつつ、デイリーユースできるおしゃれなデザインも取り込んだアイテムが並んでいます。
ワークマンは最近SNSでバズるアイテムがとても多いので、駅直結の施設に入っているのは気軽に新商品などをチェックできてすごくありがたいですね。
続いてのお店は「#C-pla+」
お店というよりはガシャポン(最近だとカプセルトイというんですね)をたくさん置いてあるスペースといった感じでしょうか。
大人になってからむしろハマりつつあるガシャポン。
かわいいやつを見つけるとついつい回しちゃうんですよね~。笑
と言ってるそばから猫のかぶりものが!しかもちいかわデザイン!
これを見逃すわけにはいきません。
さっそく回していきましょう。
当たったのはうさぎのかぶりもの!ヤハー!
帰宅したら我が家の猫たちに着用してもらいましょう。
最後はフードコートから「道頓堀くくる」
大阪発祥のたこ焼きのお店です。
関東の商業施設に入るたこ焼き屋さんってほとんどが銀だこになるとおもうんですが、エミテラスにはくくるが入ったと聞いて大喜び!
表面を焼きすぎずふわふわとろとろの食感が楽しめるのがくくるのたこ焼き。
大阪に遊びに行ったときしか味わえなかったたこ焼きが所沢でも楽しめるのかと思うとワクワクが止まりません。
テイクアウトもできますし、お店のイートインスペースやフードコートで食べることもできますよ。
そのほかにも施設全体で驚きの連続
テナントのお店以外で驚いたこともありました。
まずはこの西武線の車両展示!いつも見てるやつだ!
と思ったら、エミテラスに展示されているのは実際に走行していた車両ではないそうで、運転用シミュレータとよばれる鉄道係員さんの訓練などに使用されていたものだそう。
とはいえ、大きさは変わりないので間近でみるとなかなか壮観でおすすめです!
あとこれは個人的にとても感動した機能なんですが、施設案内のディスプレイに「全フロアのトイレ・授乳ブース・ベビーカーの利用状況」が一覧で表示されているんです!
「子供がトイレに行きたがっているけど、一緒に入れるトイレは空いてるだろうか……」「授乳ブース埋まってたらまた別のフロアまで探しに行かなきゃ……」なんて心配はもうご無用です。
そんなときにはこの画面を見れば一目瞭然。
大型商業施設にファミリーで来る方も多いでしょうから、そんな方々にとても役立つ機能だと思います。
帰宅後の猫たち
さて、帰宅したのでさっき当たったかぶりものをさっそく我が家の猫ちゃんにかぶってもらいましょう。
まずは白黒くん。
すごく嫌そうな顔してる。
かぶらされた白黒くん。
心ここにあらずな顔がかわいすぎます。
続いてキジシロくんにもかぶってもらいましょう。
やはり不本意そうではある。
でもかわいいじゃないか。(親バカ)
飼い主のエゴに突き合わされた二匹にはお詫びのちゅーるを1本ずつ差し上げました。
また新しいの見つけたら買ってくるから、そのときはよろしくね。笑